fc2ブログ

イベントと日常のあいだ


サントリーさんの日本ワインイベントに参加してきました。

場所は六本木の「瀬里奈 本店」

当日のお昼にお店のHPを見てみたら、

ど、「ドレスコード」とか書いてあるし!

ロクに下調べもせず、

フツーに会社行く恰好で来ちまったよ、なんてこった!

・・・若干おびえながらお店に向かいました。




席では鶴さんがお出迎え。

心配していた服装の件は、なんとかなりました。


今回のテーマは甲府にある 「登美の丘ワイナリー」 のワインと、和食のコラボです。

はじめに登美の丘についての熱い解説。

ボルドーのシャトー・ラグランジュを所有する、経験と知恵を活かしつつ、

日本の土壌でどうやってワインを造れば

日本らしさがでるか?にこだわっているのとの事。

お金をかけて、徹底的に研究されてるぞ!という事が

コレでもか!ってくらい伝わってきて

大企業ってスゲー、と思いながら聞いてました。



さてさて



まずは本日の一本め、甲州。

外国にはない、日本の柑橘・・・

なんだっけこの感じ、と思い出してみたら、

「すだち」でした。

すだちやカボス。

キリッとした酸味です。

塩味の天ぷらとか、合いそう~!




シャルドネ。

甲州とは違う個性。

樽感があってバター、ナッツみたいな丸み。

アルコールは12.5%、

ふくよかさがありつつ、後味軽やかな感じ。

上品な白です。




三本めは、赤。

メルロー主体、カベルネ・フランやカベソーなどとのブレンドです。

黒系チェリーの果実感。

深みがあって、口当たりなめらか。

こちらもアルコール12%と、そんなに高くないからか、

パンチは控えめ、

普段イメージする黒系赤に比べ

後味軽やかでエレガントな印象でした。




お料理とのコラボ!

・かにサラダ
・帆立のバター焼き
・新筍のから揚げ

バター焼きとシャルドネがよく合います!




左手に甲州のグラスを持ちながら、

赤が注がれる様を眺める。

めったにない、贅沢なお時間です。





本日のメイン、

高級な牛さんの肉!

サーロインステーキ。

ありがたや。

折角なんで記念写真です。

黒系な果実感の赤と交互に、

じっくり大事に味わって頂きました。



今回、日本の甲州、シャルドネ、赤の3種類を飲ませて頂き、

後味が軽やかだなーという印象をうけました。

この、奥ゆかしい感じが、日本らしさなのかしら。

だしを効かせた、和食の繊細な味付けには

この控えめさが合うのかなと思いました。


日本のワイン、好みは色々でしょうが、

美味しいものはホント美味しいですし、

今回のワインも、大変美味しく楽しませて頂きました。

それはもう、十二分に承知なんですが

じゃ、実際家飲み用に買う?ってなると

んーーーー。

とヘラヘラ笑ってごまかす、そんな感じ。

イベントで飲むと美味しい、

でも普段買うのは違うもの、

そんなループに今のところなっています。


振り返ってみると

今回のような「あえての日本ワイン」って機会にしか

日本のワイン、ほとんど飲んでないことに気づきました。

あくまで自分にとってはですけど、

まだまだお茶の間レベルだとそういうひと、多い気がします。


「珍しいものを楽しむ」的な感覚と、

「日常」のあいだには、何があるんだろう?

・・・そんな事をぼんやり考えました。




【リンク】
サントリー 日本ワインHP


今回のワインはこちら!




【今回参加された皆さんのブログです!】

http://plaza.rakuten.co.jp/wanotanyuumon/" target="_blank" title="ワインヲタ入門生のチラシの裏">ワインヲタ入門生のチラシの裏
http://ameblo.jp/lovewinekei/" target="_blank" title="ワイン大好き ~ラブワインな日々~">ワイン大好き ~ラブワインな日々~
ワインのきらめき ~我が家のドリンキング・レポート~
http://arusanchi2.exblog.jp/" target="_blank" title="アルさんのつまみ食い2 ">アルさんのつまみ食い2
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nikata/index.htm" target="_blank" title="安ワイン道場 ">安ワイン道場
http://plaza.rakuten.co.jp/wakuwakuwine/" target="_blank" title="わくわくするワイン、ときどきお酒">わくわくするワイン、ときどきお酒
http://ameblo.jp/wine-and-gourmet/" target="_blank" title="MOMOの東京グルメ日記 ">MOMOの東京グルメ日記
http://plaza.rakuten.co.jp/rousseau/" target="_blank" title="ワインと絵画がある生活 ">ワインと絵画がある生活
http://ameblo.jp/grands-echezeaux/" target="_blank" title="まいにち、エシェ蔵! ">まいにち、エシェ蔵!
http://blog.livedoor.jp/kozewine/" target="_blank" title="KOZEのワインブログ ">KOZEのワインブログ
http://hrmko.blog.fc2.com/" target="_blank" title="ひとりぼっち達のテイスティング勉強会">ひとりぼっち達のテイスティング勉強会

サントリーの皆さま、参加者の皆さま、ありがとうございました!





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

らむろう

Author:らむろう
下町在住、お酒ラヴァー。
お手頃ワインやお酒についてのあれこれを書いてます。

最新記事
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
最新コメント
メッセージはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR